StageMapStageMap

Release 芸術祭

「東京芸術祭 2022」配信プログラム発表

2022年11月1日

豊島区池袋エリアを中心とした都市型総合芸術祭「東京芸術祭 2022」が、新型コロナウイルスの登場によってあらゆる価値観が大きな変容を見せようとする今、これからの表現のあり方や可能性を考えるきっかけとなる配信プログラムを用意

表現のあり方や可能性を考える5プログラムをラインアップ。

主催側は・・・「本芸術祭の配信プログラムでは、コロナ後に向けた舞台芸術のあり方やコロナ禍によってあぶり出された空間を共有することの意義を問うシンポジウムや、公共空間でつくる魅力と価値やパフォーマンスと映像の多角的な関係を議論するディスカッション、創作の過程にフォーカスしたドキュメンタリー映画を配信するなど、これからの時代の表現のあり方や可能性を考えるきっかけとなる5プログラムをお届けいたします。

芸術祭の会場に来場せずとも、オンラインで様々な表現に触れられる珠玉の配信プログラムを、ぜひご自宅などでお楽しみ下さい。」とコメントしている。

 

●【シリーズ・持続可能な舞台芸術の環境をつくる】東京芸術祭 2022 シンポジウム
「芸能者はこれからも旅をするのか? ~コロナ後の国際舞台芸術祭における環境と南北問題~」

登壇者:アウサ・リカルスドッティル、マーティン・デネワル、ナタリー・ヘネディゲ

配信期間:10 月 24 日(木)~12 月 11 日(日)予定

https://tokyo-festival.jp/2022/program/symposium_i

 

●【シリーズ・持続可能な舞台芸術の環境をつくる】東京芸術祭 2022 シンポジウム
「なぜ他者と空間を共有するのか? ~メディア、医療、パフォーマンスの現場から~」

登壇者:坂本史衣、ドミニク・チェン、MIKIKO

配信期間:11 月 7 日(月)日本語のみ配信開始(予定)、11 月 18 日英語字幕公開(予定)~12 月 11 日(日)

https://tokyo-festival.jp/2022/program/symposium_d

 

●オンラインディスカッション「公共空間でつくる意味2」
スピーカー:アオキ裕キ、ウォーリー木下、佐々木文美

配信期間:11 月 12 日(土)~12 月 11 日(日)

https://tokyo-festival.jp/2022/program/online-public

 

●オンラインディスカッション「映像のパフォーマンス2」
スピーカー:飯岡幸子、飯名尚人、木下千花

期間:11 月 12 日(土)~12 月 11 日(日)

https://tokyo-festival.jp/2022/program/online-performance

 

●映像特集・ひととつくるプロセス

上演作品:『ピーター・ブルックの世界一受けたいお稽古』(2012)、『ダンシングホームレス』(2019)、『へんしんっ!』( 2020)、『ピナ・バウシュ 夢の教室』(2009)

配信期間:11 月 12 日(土)~12 月 11 日(日)*10 月 22 日(土)よりチケット発売

https://tokyo-festival.jp/2022/program/online-process

 

 

東京芸術祭

東京の多彩で奥深い芸術文化を通して世界とつながることを目指し、
2016年から毎年秋に、東京池袋エリアで開催している国際舞台芸術祭。

本年は9月1日(木)~12月11日(日)まで開催

全体プログラムは下記をチェック

https://tokyo-festival.jp/2022/

  • FOLLOW ME